お子様の中でもヘアドネーション流行ってます!
2017/11/10
火曜日
03-6412-7881
学芸大学の美容院>髪型>ヘアドネーション>お子様の中でもヘアドネーション流行ってます!
2017/11/10
こんにちは、藤田です。
この1、2年片瀬那奈さんや柴崎コウさん、ダレノガレ明美さんがバッサリ髪を切られたことで話題になり、「ヘアドネーション」言葉を聞く機会が増えてきましたが、ここ最近子供の中でも「ヘアドネーション」がどうやら流行っているみたいですね。
ヘアドネーションって何?という方の為に ↓ ↓ ↓
ヘアドネーションとは 頭皮・頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている子ども達に、医療用ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供すること。 寄付された髪の毛は、当団体によって選別・加工の工程を繰り返したのち、ウィッグとして生まれ変わり、レシピエントの元に届けられています。
出典:https://www.jhdac.org/hairdonation/index.html
提供する髪が30センチ以上という決まりがあるみたいなんですが、団体によっては15センチ以上あればというところもあるようで、それによって提供したいと申し出る子供さんも増えたようで11月入ってからすでに2組のお子様がヘアドネーションの為にカットに来てくれました。
今回は実際の様子を撮らせていただきました。
まず、あらかじめカットする設定の長さを決めてゴムでいくつかにまとめていきます。
あとは1束ずつゴムの少し上をカットしていき、束を作っていきます。
そして切り終わった状態です。
ここから改めて本人の髪を綺麗に整えていきます。
今回は15センチちょっとの長さの毛束を5本切らせてもらうことができました。
この提供された髪が、いくつか処理をされてレシピエントと呼ばれる受け取り人の子供さんの元に届き、使用してもらうという流れになります。
今回はお母さんと一緒にカットしてくてた可愛いお客様。
その気持ちが、きっとウィッグを必要としている同じ子供の所にも届くんじゃないかなと、こちらも嬉しい気持ちになりました。
ヘアドネーションの流れは確実に日本の中でも広がっています。
1サロンとしても協力できる事は、どんどんしていきたいと思っているので、もしヘアドネーションに協力してみようかなという方がいらっしゃいましたら是非ご相談ください。
学芸大学駅 徒歩2分の完全予約制マンツーマン接客サロン
Tree Hair Salon
東京都目黒区鷹番2-20-19 W.学芸大学3B
03-6412-7881
http://www.tree-hairsalon.com/
Tree hair salonのホームページをご覧いただきありがとうございます。
当サロンでは髪の悩みを1つ解消して、知識というお土産を1つお持ち帰りいただけるような、お客様一人ひとりのライフスタイルに根付いていけるサロンづくりを目指しています。
「今、ここが気になる」、「これからこうしていきたい」など、どんな事でも構いませんのでお聞かせください。
お客様の生活の一部になれるようにサポートしていきます。
【プロフィール】
大阪出身。
20歳で上京。都内数店舗勤務を経験した後、2016年3月に学芸大学駅にTree hair salonをオープン。
店長など店舗マネージメントの経験を活かし、サロンワークに取り組んでいます。
【Blog】 http://kentaroh-fujita.com/
【LINE】 http://line.me/ti/p/%40jkt7554s
【Facebook】 https://www.facebook.com/fujitakentaroh/
【Twitter】 https://twitter.com/fujiken1208
【instagram】https://www.instagram.com/fujiken1208/
個人のSNSでも美容情報やプライベートな事も配信していますのでフォローお願いします。
Copyright© 2023 Tree Hair Salon All rights reserved.