【じゃばら】で花粉症が劇的に調子良くなった!
2020/01/20
火曜日
03-6412-7881
学芸大学の美容院>ブログ>【じゃばら】で花粉症が劇的に調子良くなった!
2020/01/20
こんにちは、Tree Hair Salonの藤田健太郎です。
今年もヤツがやって来ましたね。
そう花粉です!!!
今や国民病とまで言われている『花粉症』
東京は2人に1人が花粉症とも言われています。
当然、僕も花粉症でして、14歳からなのでざっと20年以上の大ベテランですね。
鼻水やら鼻づまり、目もかゆいし喉ももくるトリプルパンチがいつもやってくるんですが、まぁ今まで色々試してきましたよ。
ヨーグルやら甜茶やらDHAなどなど。
しまいには鼻の粘膜も焼いてみたりしたんですが、粘膜を焼いても2〜3年で再生するのでまた花粉症になりますし、結構たいへんな思いをしたので、もうやりたくないなと。
そんな花粉症の僕が去年から『あるモノ』を摂取するようになってから重度の花粉症の症状が劇的に軽減したんです。
それが『じゃばら』!!
ちょっと前振りが長くなったんですが、今回は僕の花粉症の救世主になっている花粉症について書いていきます。
ってことですよね。
『じゃばら』って、、
こういうのイメージしちゃいますよね(笑)
違います(^ ^)
僕の言う『じゃばら』はコレ。
和歌山県北山村というところでしか採れない柑橘果実で「邪を払う」というところから名前がついたらしいですね。
そんな『じゃばら』、サイズはみかんよりも少し小さい感じで柚子やカボスのような青さがある柑橘です。
なかなか酸っぱそうですよね。
「はい、めちゃくちゃ酸っぱいです!!」
かなりの酸っぱさと苦味が若干あるんですが、これが今「花粉症に効く」と言われていて注目され始めているというわけなんです。
じゃばらには抗アレルギー作用が期待されるフラボノイド成分のひとつである『ナリルチン』という成分が、とても多く含まれていることが研究で明らかになっていて、柚子やカボスなどの柑橘類にも含まれていますが、じゃばらの含有量は柑橘類の中でもトップクラス。
去年あたりからテレビでも多く紹介されはじめていますね。
実際、僕も去年の花粉シーズンの前にお客様からじゃばらの話しを聞き、果汁やサプリがあるから摂取しやすいからオススメだと聞いたので、速攻で通販でポチったわけです。
それがコレ。
100%の果汁とサプリメント!!
去年は物の試しだと、100%の果汁を2本頼み、サプリは購入しなかったんですが、朝晩それぞれ小さじ1杯くらいを毎日摂取するようにしたんです。
そしたら、、、
花粉のシーズンに入っても毎年のような症状が全然出ないんです。
確かに「目がかゆい」のはたまにあったんですが、鼻の症状がほとんど感じられないという嘘のような事が!!
「え、普通に効いてるやん、、」
いや、感動しましたよね。
一応、毎年耳鼻科に行って薬は処方してもらっているので、常備はしてるんですが全然出番がないんです。
コレは良い!!と思い、もうすぐなくなりそうは『じゃばら果汁』を買おうと思ったら、、、
もう全然売ってないんです。
びっくりです。どこも買えないんですから。
やっぱTVの影響ってすごいんですね。
北山村のウェブサイトでも販売してるんですが、「TVの影響で発送まで1ヶ月半かかります」と。
「いや、花粉のシーズン終わるがなww」
ということで、購入できず。
そうなったら仕方ないですよね。
じゃばらなしで過ごさないといけないわけです。
それから数日後くらいですかね。
確実に鼻の調子が悪い、、、
「やっぱ来たか、、」と。
そこからは大変ですよ。
そんな事が去年あったんで、今年は早め早めにしかも多めに。
と言うわけで。
Amazonで『ポチッと』
通販って便利ですよね。
今回は果汁とサプリ2個ずつ買って本気モードです!!
果汁は毎晩小さじ1杯。(めっちゃ酸っぱいので炭酸と割ったりしても良いと思います。僕は現役ですが。)
そしてサプリは毎朝9粒飲んで仕事に向かっています。
今年は暖冬のせいか、もう飛び始めているとニュースやお客様からも結構きてると聞いているんで、早めの対策をした方がいいかもしれませんね。
最近ではジャムやのど飴なんかもあるようなんですが、純粋な果汁が間違いないかなと思っているんで、果汁とサプリで今年の花粉シーズンは戦ってみたいと思います。
これはあくまでも個人の感想なので万人に効果があるわけでないきっとないと思いますが、今のところ『じゃばら効果』発揮してくれているので、よかったら試してみてください。
では♪
「Tree Hair Salon」が公式アプリを始めました!
お得で使える情報が満載なので下記をダウンロードくださいね。
アプリ限定特典もあります!
http://admin.uplink-app.com/app/download/sid/3780
学芸大学駅 徒歩2分の完全予約制マンツーマン接客美容院
Tree Hair Salon
東京都目黒区鷹番2-20-19 W.学芸大学3B
03-6412-7881
Tree hair salonのホームページをご覧いただきありがとうございます。
当サロンでは髪の悩みを1つ解消して、知識というお土産を1つお持ち帰りいただけるような、お客様一人ひとりのライフスタイルに根付いていけるサロンづくりを目指しています。
「今、ここが気になる」、「これからこうしていきたい」など、どんな事でも構いませんのでお聞かせください。
お客様の生活の一部になれるようにサポートしていきます。
【プロフィール】
大阪出身。
20歳で上京。都内数店舗勤務を経験した後、2016年3月に学芸大学駅にTree hair salonをオープン。
店長など店舗マネージメントの経験を活かし、サロンワークに取り組んでいます。
【Blog】 http://kentaroh-fujita.com/
【LINE】 http://line.me/ti/p/%40jkt7554s
【Facebook】 https://www.facebook.com/fujitakentaroh/
【Twitter】 https://twitter.com/fujiken1208
【instagram】https://www.instagram.com/fujiken1208/
個人のSNSでも美容情報やプライベートな事も配信していますのでフォローお願いします。
Copyright© 2021 Tree Hair Salon All rights reserved.