妊婦さんがパーマやカラーをしてはダメなの??
2016/04/06
火曜日
03-6412-7881
学芸大学の美容院>ブログ>妊婦さんがパーマやカラーをしてはダメなの??
2016/04/06
「今まではパーマやカラーをしていたけど妊婦になると体に良くないので止めた方がいいのか?? 」
というご質問いただくのですが、今回は【妊婦さんのパーマやカラー】について少しお話ししたいと思います。
まずこのご質問に関して答えからお伝えすると絶対にダメということはないです!!
正直、パーマ液やカラーリングなどの薬剤は、
お腹の子供に影響があるとは考えにくいです。
医学的にもヘアカラーの染料やパーマの薬剤が毛穴を通って赤ちゃんへ届くという事は今のところ根拠が無いそうです。
実際に私も子供がいるのですが、妻も出産直前までパーマもカラーもしていましたが今現在、子供も妻も元気に生活しています。
良くないと言われ始めた理由は以下のこのようなことが考えられるそうです。
・長時間同じ姿勢で座り続けることで、
体に負担がかかりホルモンのバランスが崩れる。
・つわりがひどく、薬剤のニオイが気になってしまい気持ち悪くなる。。
・薬剤にかぶれやすいとも考えられるから。
といった理由に挙げられます。
最近の薬剤はニオイも軽減されていて、時間もかからないので比較的安心して使っていただけると思いますし、どうしても気になるという方は地肌に付かないようなカラーの塗り方もありますし、パーマの薬剤が肌につかないような巻き方をしたり、肌を保護していくクリームなども充実しているので、より安全に施術を行えます。
実際に私のお客様にも妊婦の方が何人もいらっしゃり、お店で使っているオーガニックハーブカラーや化粧品扱いされたのパーマ剤を使わせていただいていますが、皆さん元気な赤ちゃんを産んでますよ☆
ただ、これはあくまでも一意見にはなってしまいますので、100%の安全を求められる方は何もなさらない方が良いと思います。
まずは信頼できる美容師さん相談して今後どうしていくか決めていくのが良いですね。
学芸大学駅 徒歩2分の完全予約制マンツーマン接客サロン
Tree Hair Salon
東京都目黒区鷹番2-20-19 W.学芸大学3B
03-6412-7881
http://www.tree-hairsalon.com/
Tree hair salonのホームページをご覧いただきありがとうございます。
当サロンでは髪の悩みを1つ解消して、知識というお土産を1つお持ち帰りいただけるような、お客様一人ひとりのライフスタイルに根付いていけるサロンづくりを目指しています。
「今、ここが気になる」、「これからこうしていきたい」など、どんな事でも構いませんのでお聞かせください。
お客様の生活の一部になれるようにサポートしていきます。
【プロフィール】
大阪出身。
20歳で上京。都内数店舗勤務を経験した後、2016年3月に学芸大学駅にTree hair salonをオープン。
店長など店舗マネージメントの経験を活かし、サロンワークに取り組んでいます。
【Blog】 http://kentaroh-fujita.com/
【LINE】 http://line.me/ti/p/%40jkt7554s
【Facebook】 https://www.facebook.com/fujitakentaroh/
【Twitter】 https://twitter.com/fujiken1208
【instagram】https://www.instagram.com/fujiken1208/
個人のSNSでも美容情報やプライベートな事も配信していますのでフォローお願いします。
Copyright© 2024 Tree Hair Salon All rights reserved.