美容師のハサミって高いんですか??
2016/04/07
火曜日
03-6412-7881
学芸大学の美容院>ブログ>美容師のハサミって高いんですか??
2016/04/07
お客様とカットの最中にお話ししていると、
とか「会社から支給なんですか?」なんて聞かれる事があります。
お客様からすると、何が普段使っている文房具用のハサミと違うのかや、価格なども知らないのは当然ですよね。
基本的に美容師が使っているハサミ(美容師はシザーという呼び方もします。)は一般的に自分で買って使用している美容師さんがほとんどです。
中にはサロンが作ったオリジナルシザーを使っていて支給されるところもありますが、大抵は自腹。。
そして価格ですが、
一般的には5万円くらいから10万円くらいが多く使われていものになり、高いものだと1丁数十万するものも! 自分が使用しているのは、それぞれ10万円前後のものが4丁。
目的に合わせて数種類のハサミを持つ事が多いので、トータルすると数十万になるわけなんです。
定期的に研ぎに出してメンテナンスするのも1回で数千円かかるので、それだけ高価なものなのが分かっていただけると思います。
では何がここまで違いを出すのか?
切れ味が鋭いと髪を切った断面も綺麗に切られてダメージにつながりずらいということになります。
ハサミの開閉もスムーズにでき、指や腕が疲れにくいようにも作られていて、そういう細かいところが価格に繋がってくるわけなんです。
なので、仕事中にハサミを落とそうもんなら顔には出さないと思いますが相当落ち込みます。。(笑)
すこしは美容師が使用するハサミのこと知っていただけましたか?
ザックリとしたまとめにはなりますが、お客様の大事な髪を切らせていただく僕ら美容師のハサミ事情でした。
では〜!
学芸大学駅 徒歩2分の完全予約制マンツーマン接客サロン
Tree Hair Salon
東京都目黒区鷹番2-20-19 W.学芸大学3B
03-6412-7881
http://www.tree-hairsalon.com/
Tree hair salonのホームページをご覧いただきありがとうございます。
当サロンでは髪の悩みを1つ解消して、知識というお土産を1つお持ち帰りいただけるような、お客様一人ひとりのライフスタイルに根付いていけるサロンづくりを目指しています。
「今、ここが気になる」、「これからこうしていきたい」など、どんな事でも構いませんのでお聞かせください。
お客様の生活の一部になれるようにサポートしていきます。
【プロフィール】
大阪出身。
20歳で上京。都内数店舗勤務を経験した後、2016年3月に学芸大学駅にTree hair salonをオープン。
店長など店舗マネージメントの経験を活かし、サロンワークに取り組んでいます。
【Blog】 http://kentaroh-fujita.com/
【LINE】 http://line.me/ti/p/%40jkt7554s
【Facebook】 https://www.facebook.com/fujitakentaroh/
【Twitter】 https://twitter.com/fujiken1208
【instagram】https://www.instagram.com/fujiken1208/
個人のSNSでも美容情報やプライベートな事も配信していますのでフォローお願いします。
Copyright© 2023 Tree Hair Salon All rights reserved.